三鷹市 |5年分の油汚れが溜まった換気扇 プロの洗剤、道具で徹底分解洗浄
まず目に入ったのが、換気扇フィルターの油汚れです。
施工前の写真のように、フィルター全体が茶色く変色し、目詰まりしている状態でした。ここまで油が溜まると、吸い込みが悪くなるだけでなく、ニオイの原因にもなってしまいます。
専用のアルカリ洗剤に浸け置きし、ブラシでこすりながら丁寧に洗浄。
細かい穴の中に詰まった油汚れもしっかり落としていくと、施工後の写真のように本来のシルバーのフィルターがよみがえりました。

整流板もピカピカにリセット
次に、整流板のクリーニングです。
5年間の使用で、全面にベッタリと油が付着していました。表面がねっとりしていると、少し触れただけで手がベタつき、お料理のたびに油が飛び散りやすくなります。
こちらもフィルター同様、専用洗剤で油汚れを浮かせてから、傷をつけないようにやさしく洗浄。
施工後の写真の通り、ステンレスのツヤが戻り、キッチン全体が明るく感じられる仕上がりになりました。

分解洗浄で内部までしっかりクリーニング
フィルターや清流板だけでなく、内部の油汚れもしっかり拭き上げています。
目に見えないファン周りや本体内部に油が溜まっていると、
- 換気能力の低下
- モーターへの負担増
- 油汚れが垂れてくるトラブル
などの原因になります。
分解できる範囲まで丁寧に分解し、内部の油汚れも除去することで、吸い込みもスッキリ改善しました。
杉並区で換気扇クリーニングをお考えの方へ
換気扇・レンジフードの分解洗浄は、2〜3年に一度を目安にしていただくと安心です。
今回のお客様からも、
「フィルターの色がここまで変わると思わなかった」
「キッチンのニオイが気にならなくなった」
と喜んでいただけました。
杉並区周辺で、
- フィルターが茶色くなってきた
- 換気扇からベタついた油が垂れてきた
- 自分で掃除してもスッキリしない
とお悩みの方は、ぜひプロの換気扇クリーニングをご検討ください。
TAOクリーニングでは、杉並区を中心に換気扇・レンジフードの分解洗浄を承っております。
お見積もり・日程のご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。


