大田区 換気扇クリーニング|10年ぶりの分解洗浄で見違えるように!
今回は大田区のお客様宅での換気扇クリーニングのご紹介です。
10年近く分解洗浄を行っていなかったとのことで、内部は油汚れがかなり蓄積していました。
作業前の状態
羽根(シロッコファン)やフード内部には、長年の油とホコリが固まってこびりつき、
ファンの回転も重たくなっている状態でした。
このまま使い続けると、換気効率の低下や異音・モーター故障の原因になることもあります。
分解・洗浄工程
ファン、ケーシング、カバーなどをすべて分解し、専用のアルカリ洗剤でしっかり浸け置き。
固着した油汚れを浮かせ、ブラシや専用工具で丁寧に除去していきます。
内部の細部までしっかりと洗浄し、仕上げにリンス処理と乾燥を行いました。
作業後の状態
写真の通り、黒く固着していたファンも見違えるようにキレイに!
これでモーターへの負担も軽くなり、吸い込みの力も復活しました。
「音が静かになった」「においが減った」と喜んでいただけました。


換気扇は2〜3年に1度の分解洗浄がおすすめです。
見た目以上に内部には油が溜まっていることが多く、早めのメンテナンスが長持ちの秘訣。
TAOクリーニングでは、大田区・品川区・世田谷区など23区西部、杉並区周辺地域を中心に出張対応しています。
レンジフード・プロペラタイプ問わず、汚れ具合に合わせた最適な洗浄を行います。
ご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ。
LINEからのお問い合わせも◎
お問い合わせお待ちしております。


