渋谷区|2004年製エアコン2台をクリーニング!古い機種も丁寧対応

渋谷区のお客様よりエアコンクリーニングのご依頼をいただきましたので作業をご紹介します。

対象となったのは 2004年製のエアコン2台。設置から20年以上が経過している機種でしたが、冷暖房の動作に問題はないとのこと。ただし、経年劣化によってプラスチックの爪が一部割れている箇所が見受けられました。

エアコン外装、パーツの多くはプラスチックでできており、時間とともに柔軟性がなくなり硬化します。

分解の際はカバーやパーツの詰めを解除したり、たわませて分解しますが、その際に破損させてしまうケースが多いです。

そのため古い機種は分解の際に部品が破損しやすいため、慎重さが求められます。

今回は様子を確認しながら、余計な負担をかけないよう 一つひとつの工程を丁寧に作業いたしました。


ファン内部のカビ・ホコリ汚れ

分解してみると、やはり長年の使用でファンには細かいホコリやカビが付着していました。特にファンに付いたカビは、空気中に舞い上がりニオイや健康面にも影響を及ぼすため、徹底的な洗浄が必要です。

高圧洗浄機と専用洗剤を用いて、ファンの細部までしっかりと汚れを除去し、吹き出す風がクリーンに生まれ変わるよう仕上げました。

エアコンファン部分、壁面についた、カビ、埃の汚れと洗浄後のビフォーアフター
エアコンファン部分、壁面についた、カビ、埃の汚れと洗浄後のビフォーアフター(2台目)

急なご依頼にも対応します!

実は今回のご依頼は 作業日の2日前。かなり急なご相談でしたが、ちょうど時間の調整が可能だったため、スケジュールを組み直して対応させていただきました。

「急ぎでお願いしたい」というケースでも、日程に余裕がある場合は柔軟に対応しておりますので、遠慮なくご相談ください。

エアコンクリーニング作業中ででた真っ黒な汚水

作業を終えて

2004年製という古いエアコンでしたが、破損させることなく無事にクリーニングを完了。仕上がりをご確認いただいた際には、「これでまだしばらく安心して使える」と大変喜んでいただけました。

エアコンは年式が古くても、適切に分解・洗浄することでまだまだ快適に使えるケースがあります。杉並区周辺エリアでのエアコンクリーニングをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

↑↑LINE始めました!LINEからのお問い合わせでさらに1000円OFF!↑↑